「Innovation from Teenagers
~10代からの提言~」とは、
県内の児童・生徒の皆さんから大人たちや企業、自治体などに向け、
SDGs達成のために「もっとこんなことをしたらどうか」といった提案をぶつけていただく取り組みです。
今回の募集で様々な提案をいただくことができました。10代からの意見をぜひご覧ください。
提案を絞り込む
■絞り込み機能の使い方
・地域、学校、学年、自由記入のキーワードで見たい作品を絞り込むことができます。入力後「絞り込む」ボタンをクリックしてください。
・お名前をフルネームで検索する場合は「姓」と「名」の間にスペースをいれて検索してください。
キーワードで絞り込む
絞り込む
長野県長野工業高等学校
土木工学科 宮本さん 山野井さん
長野県長野工業高等学校高校1年
土木工学科 宮本さん 山野井さん
<提言内容>
最初も言ったとおり、プラスチックごみの問題は地球規模の問題なので、
日ごろからプラスチック使用を考えて、意識してみるだけでもいいとおもうので、プラスチック削減に協力すれば地球規模の課題ではなくなってそのうち心配しなくてもよくなると思います。
長野県長野工業高等学校
土木工学科 山﨑優太さん 宮澤瑛亮さん
長野県長野工業高等学校
土木工学科 二木健友さん 辻野岬さん
長野県長野工業高等学校
電気電子工学科 中屋尭舜さん 山川実謙さん
長野県長野工業高等学校高校1年
電気電子工学科 中屋尭舜さん 山川実謙さん
<提言内容>
下記が以上の課題を解決するために私たちが提案する解決策です。
運動不足について
・出勤のための時間が無いので、普段出勤に費やしている時間だけでも運動に時間を割くことで多少は運動不足という問題が解決されると思われます。
直接的な操作の必要な仕事の凍結
・可能な限り、遠隔操作を執り入れる。必要最低限の人数での出勤。これらを施行することで
直接的な操作の必要な仕事の凍結が解決されると思われます。
通信環境について
・会社側での通信環境の整備の負担。これにより通信環境の問題が解決されると思われます。
長野県長野工業高等学校
機械工学科 前野さん 野澤さん
長野県長野工業高等学校
機械工学科 細井遥稀 中村成志
長野県長野工業高等学校
物質科学科 山川純平さん 涌井架歩さん
白馬村立白馬中学校
佐々木詩織さん 湯浅姫華さん 伊藤優奈さん 八木桜彩さん 平岡宙さん 出口天仁さん
白馬村立白馬中学校
武田憧斗さん 小池晴斗さん 澤渡慎一郎さん 宮田珠和さん 片岡実来さん 秋山舞衣さん