富士見中学校 1年 SDGs講座
・私たちの思い出がつまった「モノ」を、世界の子どもたちに使ってもらおう。
・開発途上国をはじめとして、私たちを困らせている海水中や空気中のマイクロプラスチックをなくそう
1 道具を贈ろう ~TFSRとともに~
家で眠っている木工道具(のこぎり、のみ、かんななど)などの道具を開発途上国の人に贈ろう。
そのために、全校生徒に呼びかけて持ってきてもらい、TFSRに送ろう。
2 ランドセルを贈ろう ~ミンダナオ図書館とともに~
開発途上国で鞄を持たない子どもたちに、ランドセルを贈ろう。
そのために私たちの使った思い出の詰まったランドセルや靴を集め、ミンダナオ島(フィリピン)の支援の窓口のミンダナオ図書館に送ろう。
3 学校の前の川の掃除と整備をしよう
開発途上国の貧困の原因をなくそう。
そのためにコロナをはじめとするパンデミックを起こさないために、グリーンリカバリーを。また、風で飛ばされて川や湖にたどり着いたゴミをひろって、下流や海沿いに住む人たちの生活を守っていこう。