協賛サポーター主催
申込受付中
団体名: 積水ハウス㈱
身近である住宅を建てるにあたってどれくらいのゴミが出るのか?当社はそれらのゴミを100%リサイクルし、再利用しています。どのようにリサイクルされ、どのような製品に代わるのかをご紹介致します。ゴミを資源として利用することの重要性を分かり易く学ぶことが出来ます。授業の詳細はご担当の先生と相談の上決定致します。
以下の内容に問題がなければ送信ボタンをクリックしてください。
電話番号※※ハイフンを入れて入力してください例:0000-12-3456
メールアドレス※
メールアドレス(確認用)※
年 月 日
:
〜 :
開催住所 連絡先住所と違う場合
USB メモリの使用について※
今回講座の位置づけ 例:総合的な学習の時間
備考欄授業に関するご要望・ご質問についてはこちらに記載ください※
メールマガジン(無料)当プロジェクトではSDGsに関する情報や講座情報などを定期的にお届けします。 メールマガジンを希望する
授業の記録について当プロジェクトでは記録・広報を目的とした写真撮影および映像記録を行っています。 記録・広報取材にご協力いただいた場合、当プロジェクトより授業の取材にお伺いする場合がございます。また、写真・記録については個人が特定されないよう加工の上、当プロジェクトでの記録・広報に活用させていただきます。「個人情報の取り扱いについて」をご確認いただき同意の上、送信ボタンを押してください。
同意する
入力内容を確認する
学校の先生へ
企業・自治体の方へ
公開講座
出前授業
教材ダウンロード
実践プログラム「みんなのSDGs宣言」
「みんなのSDGs宣言」の紹介
「SDGsポスター」の紹介
「SDGs自由研究」の紹介
おうちでできるSDGs
協賛サポーター
当プロジェクトへのご支援について
NAGANO SDGs PROJECT とは
News
協力団体
プライバシーポリシー
メールマガジン申込み
お問い合わせ