NAGANO SDGs PROJECT主催
申込受付中
団体名: 長野工業高等専門学校
毎日使い役にたっているモノ、自転車や自動車、建物などは、どんな材料からつくられていると思いますか? 使う材料を工夫することで人や環境にやさしいしモノを作ることができるので、材料について知っておくことが大切です。ここでは、みなさんが良く目にする金属やプラスチックなどの材料がどんなものかをお話しした後、実験を行って、材料の楽しさを体験してもらおうと思います。そして、なぜその材料がそこに使われているのかを知り、何か新しいモノをつくろうとしたとき、どんな材料を使えば良いかを考えられるようになって欲しいと考えています。
受講人数:
1回に20名程度まで
対象学年:
小学生
所要時間:
60分から90分